あなたが元気だと思う時はどんな時?
今、高野山から帰りの新幹線。
日常でほとんど疲れ知らずの私ですが、実は久しぶりに疲れを感じていますw

今回、高野山会議に参加してきて、頭フル回転でしたが、疲れたのはそこじゃないんです。
えらい方々の近くにいて緊張があったこと。
もっと学びたいと思っても、それが叶わなかったこと。
ヨガが時間的にできなかったこと。
ある意味でこういったことはストレスなのだと思うんです。
今回はあるプロジェクトのスタッフとしても参加した時間があったのですが、仕事内容が忙しい方が人はエネルギー高くいられるもので、役に立てた実感がないと疲れてくる気がします。
そして、なにより一番の原因は。。。
気温差!!!!!!

高野山の朝は半そでだと寒く、昼はある程度の暑さがあります。
あと、色んな場所の冷房が強すぎること。
2日間、大学の場所を使っていたのですが、その部屋が寒すぎました。
あと行き帰りの電車の寒さも本当にしんどかった。
きっと山梨着いたら暑いんだろうな。。。
この寒暖差は、自律神経を本当に狂わせるのだなと実感しています。
でも、本当は私は普段、疲れを感じにくいんです。
それは、私にはヨガがあるから。
ヨガはただ体を動かして、各パーツのコリや疲れを取るだけではないんです。
本当に元気になる。
”元気”目に見えないけど、みんな元気かどうかは自分でわかっている。
その、”元気”をきちんと毎日感じられていますか?
忙しかったり、ストレスフルで自分の”元気”がどうなのか忘れていませんか?
よく、生徒さんたちが「体を実感しました」とおっしゃいます。
普段は外に目を向けているから、自分をわかっていそうで実感していないんですよね。
ヨガは自分の”元気”に気づける時間なんです。
不調を感じる身体にヨガを届けて、自分を取り戻してみませんか?
私も帰ったら自宅でヨガやります!!!
今日は絶対やる!