早くも秋!!夏の疲れ解消法は?
今年の夏は暑かったですね。
9月になってもまだ暑いけど、朝晩の涼しさがこんなにも体を休ませてくれるのかと実感するのは初めてかもしれません。
どんなにエアコンが進化しても、外気温の影響は計り知れないですね。
少しエアコンから解放される時間ができると、エアコンを付けていたときの手足の冷たさもよくわかる気がします。
そろそろ夏の疲れが出てくる時期ではないでしょうか?
健康に気を付けている私でも、夏の疲れを感じています。
以前にもコラムに書きましたが、健康の三大原則は、睡眠、運動、栄養です。
夜が涼しくなってきて、よく眠れるようになってきた気がするので、とくに、夏の疲れを解消するために、栄養の面を意識して食事を摂るように気を付けたいなと思います。
そこで摂取したいのが、ビタミンB1。
先日、管理栄養士の生徒さんに、疲労回復について聞いたところ、豚肉や小松菜などビタミンB1を摂ることをすすめられました。
ビタミンB1が不足すると体内に摂取された栄養をエネルギーに変換できにくくなりるそうです。
豚肉、うなぎ、大豆、玄米、ほうれん草、小松菜、ごまなどに多く含まれます。
さらに、殺菌効力と疲労回復効果のある栄養成分アリシン(ニンニク、ニラ、ねぎ、玉葱、生姜など)を含む食品と一緒に食べるとビタミンB1の吸収率がアップするとのこと。
生姜焼きとほうれん草か小松菜のおひたし、そこに豚汁があれば最高!!
明日の夜ごはんはこれに決定ですねw
私たちの体は、自分で選んだものでできています。
どんな栄養を自分のために摂取するのか、自分のためにできるとても大切な行動ですよね。
夏の疲労を引きずらないためにも、食べること、休むこと、体を動かすことを丁寧に選んでいきたいですね。
ちなみに、夏の疲労を感じている方の多くは、自律神経の乱れが原因だそうです。
自律神経の乱れと言えば、ヨガですよね!!
ヨガが自律神経の乱れを改善するということは、多くの研究結果で明らかになっています。
呼吸が浅く感じる、夜眠りが浅い、だるい、手足が冷える、など夏の暑さによって自律神経の乱れを感じている方。
食事も気を付けながら、ヨガを日常に取り入れてみてくださいね!